海老名 住宅センター:小田急線 厚木駅 駅前。海老名・座間・綾瀬市の新築・中古戸建、中古マンション、土地などの不動産の売買・仲介。厚木 海老名 さがみ野 かしわ台 社家 座間 駅

海老名・座間・綾瀬市の土地、新築・中古戸建、中古マンション、不動産 売買情報

トップ > 不動産Q&A

 


Q. 不動産を購入するときの諸経費は?
A.

不動産を購入する時にかかる費用として主なものは、仲介業者へ支払う「仲介手数料」、銀行等で融資を受けた場合「申込手数料・
保証料」契約書に貼付する「収入印紙」、所有権移転・抵当権設定する時の「登記料」登記を依頼する司法書士への「手数料」、不動
産購入後にかかる「不動産取得税」等があります。

融資を利用する方・しない方、自分が住む初めての家・セカンドハウス、物件の築年数・広さ・評価額など、お客様や物件の状況によ
り、大きく諸経費が変わりまが、安い方で購入価格の7%前後、高い方で購入価格の10前後の諸経費がかかるようです。



Q. 契約の時の手付金とは?
A.

不動産を購入する場合通常、契約時に手付金を支払います。当事者間で特別な取り決めがない場合、手付金=解約手付とみなし

契約後、一定期間中(※)に売主の都合で、契約を解約す場合、預っている手付金の倍額相当を支払う。
              〃  買主の都合で、   〃       、支払った手付金を放棄する。

このような時に使用する金員と解釈されます。 (解約がなく成約した場合、手付金は代金の一部とされます。)

※一定期間は「1週間から10日前後」にする事が多いようです。また、この期間終了後の解約は違約解約となり
「不動産価格の20%の違約金を支払う」とするケースが多いようです。



Q. 契約後、銀行に融資申し込みをしましたが、銀行審査が通りませんでした。手付金は戻ってきますか?
A.

契約書に(融資利用の特約)として「融資が否認されて場合、本契約は白紙解約とします。白紙解約となった場合、売主は、
買主に受領済みの金員を無利息にてすみやかに返還します」等の特約事項を明記してあれば手付金は戻ります。(白紙解約)

(逆に融資特約の明記がなければ戻らない(白紙解約できない)ということなので、ローン利用する場合は必ず明記してもらいましょう)


Q. 引越しすると小学校や中学校が変わってしまうことが心配

A.

海老名市の小中学校の学区表を掲載しています。引越し先のご検討にご活用下さい。

海老名市 - 小中学校学区表